本文へスキップ
ホーム >  製品情報 >  DietPro-Care


  • 介護報酬の栄養ケアマネジメントに必要な書類作成が行えます。
  • 一人ひとりの栄養ケアマネジメントを多職種連動でスムーズに実現できます。
  • 利用者別に作成ができ履歴で管理が行えます。
  • 帳票イメージで入力が行えます。
  • 対象予定者検索一覧表でスケジュールの把握ができ、作業の効率化が図れます。            

ここが便利

栄養スクリーニング書のリスク判定を自由に設定
リスク判断マスタ登録で施設に合った判断値の登録が可能です。
栄養スクリーニング書のBMI/食事摂取量/栄養補給法のリスクは自動判定ですが、判定後のリスクの変更も可能です。
身体測定値、臨床検査値の推移をグラフで印刷可能
栄養アセスメント書の身体測定値・臨床検査値の推移を確認でき、必要な項目を選択し印刷ができます。
上腕周囲長(%)/下腿周囲長(%)/上腕三頭筋皮脂厚(%)/上腕筋面積(%)の自動計算
栄養アセスメント書の上腕周囲長(%)/下腿周囲長(%)/上腕三頭筋皮脂厚(%)/上腕筋面積(%)が自動計算されます。
※JARD2001中央値データを提供。  
介護保険改正の様式例帳票のExcelファイル形式で保存ができます。
2012年4月介護保険改正の様式例に対応した帳票をExcelファイル形式で保存ができます。Excelファイルに出力後、必要な項目の追加または削除ができ、お好きなレイアウトで編集することができます。
データのコピーが可能
過去の履歴やリスクごとのパターンから内容をコピーし、変更点を入力することで作業時間が短縮できます。
基礎代謝算出方法を自由に設定
  • 基礎代謝算出方法を"BEE方式"か"日本人の食事摂取基準参照体重における基礎代謝量"から選択できます。
  • "BEE方式"の場合は、栄養スクリーニング書作成時に使用する体重を"現体重"と"標準体重"から選択できます。
  • 栄養アセスメント書Uの補給量の算定では“現体重”“標準体重”から算出された基礎代謝量の確認ができ、変更も可能です。
栄養・給食管理システムDietProとのデータ連携を強化(※連携版のみ)
  • 栄養摂取量調査より調査期間の摂取エネルギー/タンパク質/水分の平均値が取得可能になります。(*)
  • 身体情報よりタンパク質係数/水分係数が取得可能になります。(*)
  • 退所(院)情報をケアの利用者情報に反映させることができます。(*)
  • 食種マスタを療養食マスタ、病名マスタを現病マスタとして共有することができます。(*)
  • 栄養スクリーニング書の療養食に食種名、現病に病名が食事箋データから自動で取り込みされます。

(*)栄養・給食管理システムDietProの食数管理をご購入の場合のみ。


製品種類

栄養ケア・マネジメントシステムDietPro-Care
・栄養・給食管理システムDietProをお使いでない場合
・栄養・給食管理システムDietProとのデータ連携が必要でない場合
栄養ケア・マネジメントシステムDietPro-Care (連携版)
・栄養・給食管理システムDietProをお使いで、データを共有したい場合
 ※食数管理をご購入されている場合に限ります。
栄養ケア・マネジメントシステムDietPro-Care 追加クライアント(1ライセンス)
・栄養ケア・マネジメントシステムDietPro-Care または 栄養ケア・マネジメントシステムDietPro-Care(連携版)をご購入済みで、追加インストール分をご購入したい場合、これは1台あたりの価格のため、インストールする台数分のご購入が必要です。
・ご購入済の栄養ケア・マネジメントシステムDietPro-Careとデータを共有しない場合、追加クライアントではなく栄養ケア・マネジメントシステムDietPro-Care または 栄養ケア・マネジメントシステムDietPro-Care(連携版)をご購入ください。